忍者ブログ

おっさん。メモっと!

これって、夢、、、 忘れた時の為の、自分用です うん、夢かな、、。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RetroPie USB-HDD化 その 1/5

HDD-USB 作成編


システム破損が何回か続いた為、システムをUSB-HDDに移植
 
microSDカードはbootで使用、破損しても容量が小さいし書き直しが楽
 
USB-HDDは使わなくなった500GBの3.5インチを使用
 
日本でとても参考になるHPがあったので、ほとんどその通りに作業を行いました
 
ありがとうございました。
 
英文だと翻訳とかで誤訳になったり苦戦を強いられたり、諦めも多々あります





●環境・使用したtool等

retropie-4.1-rpi2_rpi3.img

SDFormatter

MiniTool Partition Wizard Free

Win32DiskImager

Putty

WinSCP

microSD 4GB

USB-HDD 3.5インチ500GB

Windows 10Pro 64bit

無線LAN WPA2-PSK(TKIP)ステルス機能





●USB-HDDの作成



MiniTool Partition Wizard Free起動
 
使用するHDD「Delete





Create





rootのシステムを1番目に10GB作成(個人の判断)
 
[Create As:] >> Primary
 
[File System:] >> Ext4
 
[Partition Size:] >> 10250 MB
 
OK





スワップ領域を3番目に2GB作成(個人の判断)
 
[Create As:] >> Primary
 
[File System:] >> Linux Swap
 
[Partition Size:] >> 2050 MB





Locationを右端へ動かす
 
Unallocated Space After が0になっているか確認
 
Partition Size に変更はないか確認
 
OK





homeに2番目を残り全部割当てる(個人の判断)
 
[Create As:] >> Logical
 
[File System:] >> Ext4
 
[Partition Size:] >> 残り全部
 
 
OK





Apply





問題なければ「Yes





時間がかかるので、この間にwifiの設定を行います





終了です「OK




















夢その25でした。

拍手[0回]

PR